こんにちは。
暑い……
夏は南国の料理のシーズンイン!と思いきや、
生ハーブの養生にはいちばん気を使う季節。
でもフルーツは豊富ですね。
果実を使った料理は、仏印料理の醍醐味のひとつです。
さて、
日々、多くの方にお越し頂く中、
ご予約のお知らせが遅くなってしまいごめんなさい。
まずは、料理教室についてただいまの状況です。
-------------------------------------------------
●プライベートダイニング
10月まで満席です。ありがとうございます。
●プライベートレッスン
10月まで満席です。ありがとうございます。
-------------------------------------------------
特に新規の方にはずいぶんお待ち頂く形で、大変申し訳ありません。
そして、本当におかげさまでキャンセルもなかなかご案内が間に合わず、
キャンセル待ちをお受けします、と気軽に言うのも控えます。
また、11月は仕入れで海外へ出る予定があり、
11月以降についてもあまり考えていない状況でして……。
お待ち頂くこと、重ねてご了承頂ければ幸いです。
でも、しぶとくできるだけ多くの方にご紹介をしたいと思っています。
よろしければ、秋ころにまた、ご連絡を頂戴できれば幸いです。
どこかのタイミングで、ご案内ができるかもしれません。
●連絡先について
↓こちらメールアドレスへご連絡ください。
info@indochinoise.com
また、各プランについては以下のようなご案内を差しあげております。
-------------------------------------------------
●プライベートダイニングについて
お任せ頂くメニューにて、私たちが作る仏領インドシナ料理をご紹介。
「食べて学ぶ」 教室です。(レシピのお渡しはありません)
6名〜8名様にてご予約ください。
料金はおひとり様7,000円〜です。
(12月のご案内より、おひとり様8,000円でお願いをいたします)
詳細は個別にご相談しましょう。
●プライベートレッスンについて
私たちがご紹介する仏領インドシナ料理の作り方を個別にレッスン。
「作って学ぶ」 教室です。(レシピをお渡しします)
4名〜6名様にてご予約ください。
料金はおひとり様12,000円〜です。
詳細は個別にご相談しましょう。
予約のルールを決めるのが苦手でして、都度お問い合わせを頂戴すること、ご了承頂ければうれしいです。
でもぜひ多くの方に、私たちがやり込んでいる仏領インドシナの料理をご紹介できたら、
という気持ちでご案内をしています。
どうぞ、今後ともご贔屓頂ければ幸いです。