カンボジアのたまごケーキ

う〜ん、カンボジアでしばらく滞在して思うのだけれど、こっちのごはんは魚の発行調味料のバリエーションがベトナムとぜんぜんちがう。
とりあえずどんな魚も保存食にしてしまおう的な、日本の漬け物や佃煮文化に通じるものがまだまだあるのです。

今朝、市場へ行ってそのバリエーションを目の当たりにし、自分のなかで整理がまったくついていないのですが、とりあえず、通称「たまごケーキ」を例に、その違いを記しておこうと思います。

たまごケーキ、はベトナムではメジャーな皿めしのおかずで。
ひき肉と卵の白身、春雨、きくらげ、多少のマム(魚と塩を超発酵させたもの)、ナンプラーをグラインドして蒸した、いたって食べやすいひき肉料理です。
以下、少しベトナムのたまごケーキを見てみます。

SDIM0035 のコピー

これはベトナムの皿めし屋のたまごケーキ。

IMG_4228 のコピー 2

ベトナムのたまごケーキを切り取った皿めし。
こちらちょっとマムが足りず、軟派でした。

a

ベトナムから手持ちしたマムを入れ、現地のたまごケーキをかなり忠実に再現したと自負のある自作のたまごケーキ。
(写真は撮って頂いたものを転載しています)


そしてこちらが、カンボジアのたまごケーキ。

_SDI1151

_SDI1154

カンボジアのたまごケーキは、ベトナムに比べてまず、一人前のポーションが小さい。
なぜかといえば、マム(カンボジア語では「プラホック」だそうです)の量がケタ違いに多く、少しの量でごはんがしっかり食べられる、言わば古漬けのよな煮詰まり感があるから。

_SDI1156

今回は豪華に盛りつけをしてもらっているのですが、クメールの人たちの食べ方を見ていると、このひとかけらでどんぶり1杯のごはんを食べるよな感じです。(azu)

アーカイブ